華やかに着飾ったチワワの祭典『ランニング・オブ・ザ・チワワ』
あなたは知ってますか?
チワワとその飼い主のための祭典「ランニング・オブ・ザ・チワワ(Running of the Chihuahuas)」
さすがアメリカと言わんばかりにスケールの大きなイベントです。
このイベントは毎年ゴールデンウィークの時期に行われ、5月5日メキシコの祝日「シンコ・デ・マヨ(Cinco de Mayo)」に関連したイベントとして、今年もアメリカ首都ワシントンで5月3日に開催されました。
会場には華やかなコスチュームや可愛らしくお洒落に着飾ったチワワ達が勢ぞろい。見ているだけで楽しいイベントだということが伝わってきますね。
今年で4回目、チワワ愛犬家・愛好家が熱狂するイベント
この日行われた「ランニング・オブ・ザ・チワワ」は、今年で4回目となる同国のチワワ愛犬家にとってはもはや恒例のビッグイベントです。
イベントでは、陽気な音楽にあわせ、食べたり冷たいビールを飲んだり、犬のコンテストやチワワ・レースも行われます。もちろんイベント参加費は無料。チワワ・レースへの参加費は5ドルと家族にもやさしいパーティーです。
チワワレースで盛り上がる!
チワワ・レースでは、No.1を競って愛犬を走らせます。もちろん賭け事ではなく余興の一貫として、優勝者にはグッズやクーポンなどがもらえます。しかしこのレース、勢いよく飛び出したチワワはあっという間にゴールとは全然違う方向へ走る走る。そしてそれを追いかけて飼い主も走る走る。そんな光景に会場も大盛り上がり。
笑いが絶えない1日だそうです。
飼い主と犬のそっくりコンテスト
その他にも犬は飼い主に良く似ると言いますが、所有者と犬のそっくりコンテストなども行われるようです。
ちなみに飼い主と犬が似る理由。興味がありませんか?
1つめは、『最初から自分と似た犬を選んでしまう』という理由。
人は見慣れたものへ好感を抱く習性がありますので、無意識に自分と似た犬を選んでしまっているのかも知れませんね。
2つめは、『自分の親族の顔と似た犬を選んでしまう』という理由。
こちらも見慣れたものという理由と似ていますが、兄弟や親せきなど。人が生まれたばかりの頃から近くにいて脳へ強く刷り込み(インプリンティング)されているからではないでしょうか。
3つめは、『飼い主の行動が影響を与えている』という理由。
全くの他人なのに夫婦が似てくる、というものと同じ。基本的には飼い主に合わせるしかない生活をしているため、生活環境からくる影響から段々と似てくるのでしょう。
出典:www.torii-ac.com
恐らく日本人でも参加した人が全くいないというわけではないでしょうし、来年5回目を迎えるランニング・オブ・ザ・チワワでは、
さらに多くの人やチワワで溢れエキサイティングな1日になるといいですね。
2011年開催の動画